なすところを知らざればなり

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100802/crm1008021420016-p4.jpg 会員制サイトに載っていた「さな」の写真の黒い大きな瞳には、サトゥルヌスの表情にうかんでいるのと同じ恍惚と恐怖が映っているように感じた。 ある児相の人の話しとして、…

誰も知らない

べつに虐待をしたいという気持ちは断じてないのだが(たぶん虐待する親の大半は同じ気持ちだろうが)、自分の子どもを大きめの段ボールとかに閉じこめて、どれくらいで我慢できなくなるのか、どんな表情をするか、たしかめてみたいとまで考えた。 そんなこと…

ドグラ・マグラ

大阪西区の子どもが二人閉じこめられて餓死させられた事件を知ったとき、一番はじめに感じて、いまも脳裏を離れないのは、二人の小さな子どもが餓死するというまったく理解できない出来事に対する恐怖だった。 ネットでもいろいろな反応があったけど、いまい…

ゴヤの連作「黒い絵」

ゴヤについて、正直そんなに詳しいわけではないが、黒い絵の「わが子を喰らうサトゥルヌス」がとても好きだ。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Saturno_devorando_a_sus_hijos.jpg できたら引き延ばしてダイニングに飾っておきたいくら…

一つの教室のなかに、給食を食べている子どもと、給食が食べられなくて、水を飲んで空腹をまぎらわせている子どもがいる

東村山の小学校や中学校に行って確かめたわけではないので、これが事実なのかどうかわかりません。 ネットで調べた限りでは、そういう書き込みがぜんぜん見つかりませんでした。 でも、もし事実であったとしたら、それが東村山だけではなくて、調布市や、日…

東村山市をはじめとした給食費前払い制度は最悪の生権力である

なんだか勢い込んだ見出しですが、ちょっとフーコーっぽくしてみたかっただけです。 アーキテクチャとか問題にするなら、まずはこういうところで闘おうよって思う。 … 茨城県市議会議員の根本光治さんのブログに、東村山市の給食費前払いについての紹介があ…

日本にも貧困が拡がっている証拠として、給食費の滞納や未納が話題になる

ほんとうは払えるのに、親のモラルの問題で給食費を払わないという観点から論じられることが多いように思いますが、そういう議論は本質的ではないと思います。 親が給食費を滞納しているのに子どもが給食を食べている。給食費をきちんと払っている親がいるの…

民主党が政権をとった

正直、まだよくわからないんですが、とりあえず、子どもが大きくなるまでは税金で面倒みようという考え方には賛成ですよ。 こういう考え方を私が知ったのは、笠井潔の「国家民営化論」でした。うーん。 最近では、大和証券グループ会長の清田氏が子ども一人…

アキバ、オタク、ニート、アスペルガー

ここ数日、秋葉原での通り魔事件について考えていた。 容疑者(犯人と書くべきか)には何の思い入れもないが、自分にとってごく身近な場所でとてもショックだった。もしかしたら自分もあの場に居合わせたかもしれないと思うと、いろいろなことを考えてしまっ…

オナニーマスター黒沢を読む

id:jkondo氏と同い年のオッサンとしては、自分がネットを使いこなせるとは思えないわけで、ネットの片隅からいろいろと見つけてきてくれるはてブの機能は素直に重宝していると告白しておきます。 最近はオナニーマスター黒沢を教えてくれたid:guri_2さんのエ…

どこから考えるべきか

津田氏のインタビューの最後で伊藤氏の以下のコメントが気になった。 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編) " 直接的に人気のエントリーを書いたらお金をもらえるっていうのもおかしいですけど、それこそはてなブックマーク…

google sky

google sky キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!! Google Sky http://www.google.com/sky/ 歴史的って、微妙じゃね。

厚生労働省:平成19年度「日本における人口動態 −外国人を含む人口動態統計−」の概況 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/gaikoku07/index.html

このプラグインはホントにスゴイ!

ファイアフォックスをご利用の方でまだの方はぜひ! 「googleマニア」で紹介されていました。イメージ検索が1クリックで3DギャラリーになるPicLensがすごくなっている! | Google Mania - グーグルの便利な使い方 http://google-mania.net/archives/884PicL…

もちろん、アレステア・レナルズの作品にもリバタリアンは登場する。

リバタリアンのなかには無政府資本主義という考え方があるが、レナルズの宇宙史では無政府民主主義が大きな勢力となっている。 話しはちがうが、ディックの作品には、リバタリアンはほとんど登場しないはずだ。ディックの作品も、頼れる親分とか黒髪巨乳娘と…

SFでカッコイイと思う要素について

明日から教習所だから、断片的に下記つなぐ感じだと思う。 ブルース・スターリングの作品がカッコイイと思うのは作品に登場するキャラクターがリバタリアンだからなのかもしれない。 リバタリアニズムについては、池田信夫先生も薦める「リバタリアニズム入…

こんなのあるんだ!

NBPC コラム:報告書「“コミックマーケット”研究」から2008年ヒット・コンテンツを予測 注目株は「人生哲学」、「家族団らん」、そしてなぜか「微生物」 「メンタル系・哲学思想系のマンガが流行っている」(女性×25歳・来場者) 「意外とシビアな漫画などが流…

次回から、アレステア・レナルズはいかに最高!かという話を書くつもり。

初めて読んだのは「エウロパのスパイ」で、「90年代SF傑作選」に収録されていた。90年代SF傑作選〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)作者: 山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2002/03メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (20件) を見るてっきり、ブ…

はてなスターありがとうございます。

なんだか、自分のブログのタイトルがずっとしっくりしなくて、思い切って変えることにした。 もともと「新橋で働く元ニートのブログ」というのは、自分の現状や感覚と合っているなと思って始めたんだけど、あまりニートネタについて考えることもないし、ニー…

育児休暇のちがいから考えてみた

http://anond.hatelabo.jp/20080107003213#tb はてブで注目のポストは毎日見るのだけど、たまたま関心が近そうな人の日記だったので、自分でも少しだけ調べてみた。 公務員の出生率と民間企業で働く人の出生率がどれくらい違うかという部分だけだけど。 ちょ…

むなしさについて

どうしてもほしいフィギュアがあって、何千円もつぎ込んだ後に、やっぱりほしいフィギュアが出なくて、いらないフィギュアの山ができていたりするととてもむなしい気分になります。 「ああ、なんでこんなものに何千円も使ってしまったのだろう…。これだけの…

もしあなたの家の天井から水が漏れ始めたら

ネットを検索すると、賃貸物件で水道管をつまらせて漏水、階下の住民に迷惑がかかって火災保険から賠償というケースをちらほらと見かけます。でも、私が経験したのは、その逆のケースで、水道管が老朽化していて、大家さんから賠償を受け、火災保険から見舞…

ネットカフェは危険なスポットになりつつあるのか…?

場所は特定されなかったが(風評被害を考えてのことらしい)、明らかに新宿区だ。毎晩インターネットカフェやマンガ喫茶で夜を過ごすフリーターたちの間で結核が広がっているという。空気感染でどんどん広がっている。今までの薬が全く効かない突然異変結核…

スワンベーカリー

ぜんぜん知らなかったけど、やっぱりヤマトの創業者って偉大だなと思った。 事業化して拡大するのはすごく難しいと思うけど、ここまで事業化していることに脱帽。 イノベーションの 「ソーシャル化」 とCSR http://www.nli-research.co.jp/report/researc…

ヒッキー、やっぱり富樫マンガ好きなのか…。

U3MUSIC INC http://www.u3music.com/message/index.php?m=1%26l=%26d=2007102619515j.xml HXH再開でうれしいし、とくに先週の龍が降ってくるシーンはすごかった。 でも、はちクロとかも読んだほうがいいと思うけど。 女の子だし…。バイオメガって…。

今日の新橋は雨だった

駅に降りてから、会社への徒歩の間に、サラリーマンや配送会社の人や開店前のパチンコ屋に並んでいる人たちを見ながら、いろんなことを考える。 例えば、家を購入して、何十年というローンを組む。 月に10万か15万か、収入の半分を持って行かれるような金額…

グローバル化がもたらした二極化の問題点は

たぶん、彼らの置かれている環境が健康に生を管理された奴隷と変わらないというところにあるのだと思う。 彼らの日々の生活状況は悪くない。 しかし、彼らはそれを辞めることができない。 彼らの子どもたちのための学校はないし、時給数十円とかの彼らの賃金…

いまから2年前くらいに

上海の縫製工場をまわるツアーに参加した。 百貨店とか若手のバイヤーとかの見学会だったので、普通の人が見ることのできないような、工場の最深部を見ることができた。 その時の感想は、意外と悪くなかった。 噂では、中学生が働かされていたり、3勤交代制…

ワイアードの記事。

頭では、民主主義の世界では選択肢が多い方が自由でよいことだと思っていた。 しかし、ここ数年、日々の感覚としては、なんで情報がこんなに多いんだ!すごい不自由だと感じていた。 でも、情報が統制された方がいいなんて考えたら、ヤバイなと思って考えな…

先週のR25の石田衣良の記事。

労働層の約4人に1人が所得200万円以下という見せ方がわかりやすくてよかった。 実際は、いろんな労働形態があるのだろうけれど…。