こういう話って、まじめな話題として広がっていくのでしょうか。

私自身電磁場を発生する機器類なしに生活することはほぼ不可能で、いいか悪いかの議論をしたいわけではないのです。 ただ、どういう影響があるのか、タバコを吸うとガンになる確立がどれくらいあるのか、タバコのパッケージの3割以上を使って告知しておくの…

この感覚の先に地球の異変を感じるか、何か合理的な説明を求めるかが、センスオブワンダーなんだと思います。

携帯電話が原因だとすると、携帯電話が登場してから予兆はあったのか、例えば3Gとか、世界同時的に起こったことに何か原因は想定しうるのかとか、もっと検証が必要なわけですが、きっと長期的な観察と検証が必要になるでしょう。 もしかすると、電磁場の影…

携帯電話の影響でミツバチがおかしくなっているらしいという噂を耳にした。

ちょっと調べてみたら、こういうことらしい。 【livedoor ニュース - 米でミツバチが謎の激減=養蜂家に打撃、作物の受粉にも影響】 "米国で最近、原因不明でミツバチが激減する現象が起こっており、養蜂家たちを悩ますとともに、作物の受粉に大きな影響が出…

スノウ・クラッシュは、そのポップなスタイルとはうらはらに、セカンド・ライフが実現するテクノロジー世界の階級社会について扱っている。

この時代の階級社会は、同時に歴史や民族の問題が消えないということも意味している。 主人公ヒロとレイヴンはヒロインY・Tをはさんで対立関係にあるが、彼らの父親は第二次世界大戦でともに日本軍の捕虜となり、収容所を脱出したという過去を持つ。 ヒロ…

押井の攻殻は神話であり、神山の攻殻は人間ドラマである。

押井版の攻殻は、神山版よりも暗くて奥行きがある。 神山版の攻殻は、不安ではあっても、その正体はわかりやすく、その世界は明るくて開かれている。 画面が暗かったり、映画かTVかという違いもあるのだろうが、SAC-SSSを見てから、押井が遠景で語っ…

世の中には正しい歴史認識とは何かを重要な問題だと考えている人がいる。

たしかにアウシュビッツはなかったとか、強制連行はなかったとか、そう考える人が大勢になったら、徴兵制はあった方がいいとか言われそうでとてもイヤだ。 彼らにとっての悪とは何なのか、想像してみるのだがよくわからない。 私にとっての悪はとても明快で…

セカンド・ライフの前に 続き

昨日ようやっと情報処理技術者試験が終わって、結果は期待できないが、好きなことを考えられる時間が増えてうれしい。 でも、眠いから今日はあまり長くは書けない。

メタヴァースがセカンドライフによって実現したとすると、アースはグーグルアース、ライブラリアンはアスクジーブスとして実現している。

最後に一つだけ、この小説が書かれたのは1988年から91年頃で、ニール・スティーヴンスンは当初これをビジュアルノベルとして意図していて、そのグラフィックを描くために、この小説を書くために費やした時間より多くの時間をコーディングに費やしたとあとが…

「スノウ・クラッシュ」は、71のエピソードで構成されている。

ヒロ・プロタゴニストというフリーのハッカーにして世界最強の剣士とY・Tというスケートボードを自在に駆る配達人が出会うところから物語が始まる。 ヒロは現実では貧しいフリーターにすぎないが、仮想世界メタヴァースでは凄腕のハッカーとして名前を知ら…

当時はポスト・サイバーパンクって、こういうものなんだと思って読んでいた。

ウイリアム・ギブスンの初期の作品は、テクノロジーに対する暗い予感、士郎正宗や押井守の作品の背景で描かれているような高度なテクノロジーと絶望に満ちた社会を舞台にハードボイルドな、いまから見ると80年代的なロマンスの話だった。 それに比べると「ス…

もうすぐセカンドライフが上陸するらしい

数ヶ月前に知ってから、じゃあ「スノウ・クラッシュ」をもう一度読み直して、メタヴァースというメディアについて考えてみようかな…と、考えてからちょっと時間がたってしまった。 もう1月くらい前になるが、「スノウ・クラッシュ」を読み返しながら考えたこ…

二日連続で検索ネタ

よく夢から醒める間際に、超高速で静止画が連続して再生されることがあります。 もちろん脳内で。 よくあるので、あーまた始まった、今日は何だろうという感じで眺めているのですが、 今朝は人の顔でした。 とくに知っているとかぜんぜん知らないとかそうい…

京浜東北が止まっちゃって

ちょっと遅刻気味。 昨日休日出勤ついでに八重洲で本を物色していたら、文庫版二冊セット箱付きでは最後の一冊だった「賃貸宇宙」を買いました。 YouTubeもいいけど、こういう日常、とくに生活が見えやすい個人の部屋の写真集は他人の生活を想像するというエ…

ハイドゥナン

ここのところ、なにやら生活がタイトで更新がままならないです。一昨日、西川美和監督の「ゆれる」見ました。 オダギリジョーが「舌出して」っていうシーンにしびれました。あんなセリフ言ってみたい。 そういうちょっとした描写がとてもきれいで、天才的と…

仕事帰りの電車で、女子高生がコミュニケーションツールとして携帯小説を利用しているのを目撃しました。

自分にとって小説とは、場所を選ばず、自分と作品、あるいは作者と対峙するだけのいまこの現実からオルタナティブへ離脱するためのツールのようなものです。 でも、今日帰りの電車で見た女子高生は、自分が読んでいるケータイ小説を、一緒にいた友だちにその…

昨日はてなに乗り換えてみました

以前は、非公開の個人用メモに利用していたのですが、いくつもブログをつけるのは面倒だし、あまり使い分けに意味がないように感じ始めたので一本化してみました。 今日より前の記事は、seesaaで公開していたものと、はてなでメモとしてつけていたものが混在…

時間超越兵器“集中力”

最近何かを継続して考えるということをしていない。つまり、何も考えていない。 何か一つのことについていろいろ考えたいと思う以前に時間がない。 どうやら仕事に追われているらしい。 とくにすごい仕事をしているというわけではないのだが、 やろうと思う…

今日の注目

25万個のボールを落とすSONY のBRAVIA のコマーシャル http://www.bravia-advert.com/balls/ 代理店 http://www.fallon.com/05/fallon.html とってもきれい.誰が企画して,制作はどこがやっているのだろうか?

今日の情報摂取

都内区市町村の妊婦・乳幼児に関連した防災対策調査結果 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/03/60h32100.htm おいおい、これで少子化対策かよ。 マイ・コンテンツ/メタ・クリエーション【PDF】 http://www.murc.jp/report/quarterly/200701/88.pd…

昨日のエリック・シュミットの言葉

昨日、カーネギー財団主催の昼食会の基調講演で、GoogleCEOのエリック・シュミットが言ったこと。「MySpaceの会員が10億人に達すれば、MySpace独自の政府ができるのだろうか?」とSchmidt氏は述べた。「10億人が集まれば独自の国を作ってもよいという規則が…

あとで読も

seesaaがリニューアルされたみたいです。 使いやすくなったかどうか、検証してみたいところ。昨日から「あとで読も」を使い始めました。あとで読も -読みたいページのテキスト部分だけを 1クリックでケータイにメール http://atode.cc/mindex.phpもいろいろ…

非情になること

人が非情になるためには、大きく分けて二つの要因があると思う。 一つは、自分を包み込んでいる関係・社会が自分に対して非常であると感じること。 もう一つは、自分と自分の大切な人が生活していくために、誰かを搾取しなければいけない状況にあること。

亀も空を飛ぶ

ときどき何もかけなくなることがある。 年末からいままでがそうだった。 いろんな刺激に反応してしまって、書きたい気持がムラムラっとたちのぼっては蒸発してしまうかのようだ。新橋は、大塚英志とはつながっているかもしれないが、佐藤亜紀とはつながって…

スキャナー・ダークリーを見て以来

最近、ブログの更新を怠っている。 17日にスキャナー・ダークリーを見て以来、体調がすぐれず帰ったらすぐに寝る日々だったからだ。風邪の一番の薬は寝ることだと思う。スキャナー・ダークリーは、原作のP・K・ディックファンにとっては必見の映画だ。たぶんブ…

なぜ人を殺してはいけないのか

今朝新橋のパチンコ屋のまえに、スーツを着て、地べたにあぐらをかいて開店を待っている人を見て思いついたことです。みんながソレを信じていて、自分もソレに参加したいと思うなら、少なくともソレを信じているフリをしなければならない。人を殺してはいけ…

mixiについて

一応、mixiを利用してはいる。 ただ、ほとんどROM。 mixiで、どうもちがうなと思うのは、例えば、整骨院はどこがいいとか、誰のためにでも役に立つ情報を書き込んだときに、その情報が、知り合い、もしくはmixi内の人の役にしか立たないから。 それってどう…

フツーの人のゆがみ

妙なアーティストが好きだったりすると、まともに見える人でも、その人の心のゆがみがわかるような気がする。

コラプシウム ウィル・マッカーシー

あんまりかわいくないし、制服のデザインもどうかと思って敬遠していたが、美少女ものは一通り読んでおきたいという誘惑に勝てず、ウィル・マッカーシーの「コラプシウム」を読む。 だまされた。 始めから最後まで、ほとんどオッサンしか出てこない。 表紙の…

富裕層ライフスタイル

昨日は、プランドゥ主催の「 富裕層ライフスタイル調査レポート2006 」 完成発表会へ行ってきました。富裕層ライフスタイル調査研究 http://www.plan-do.co.jp/s-marketing/lifestyle/index.html年収3千万以上、金融資産1億円以上の人たちのライフスタイルに…

週末のアキバ シャツキステ

毎日通っている山手線。 でも週末のアキバは、とても楽しい場所です。 男の子の好きなありとあらゆるものが、子ども時代の思い出からアダルトな欲望を満たすためのものも、すべてがある。 最近は、UDXができたり筑波エクスプレスが通ったりして、オタクだ…